今回はAE初心者の中でも初心者、動画編集が初めてという方に向けて、動画編集の流れのイメージをまとめてみました。こちらを読んで、まず初めは、動画編集ってざっとこんな感じなんだっていうイメージを掴んでもらえればと思います。
プロジェクトの作成
AEを起動させたら、まずは下の画面が出てきます。これは「新規プロジェクト」を押すだけです。(メイン画面からプロジェクトを新しく作成する場合は「ファイル」→「新規」→「新規プロジェクト」の順で新規プロジェクトを作成します。)
コンポジションの作成
新規プロジェクトを作成するとメイン画面が表示されます。次に作成するのはコンポジションです。画面中央の新規コンポジションをクリック、もしくは「コンポジション」→「新規コンポジション」で作成します。
プロジェクトとコンポジションの区別がわからず最初は混乱してしまうと思いますが、イメージで言うと、プロジェクトが真っ白な地図、コンポジションが地図の中の家と言うイメージです。プロジェクトの中にはいくつものコンポジションを作成することができ、コンポジションの中でアニメーションなどを作成していきます。
素材の取り込み
次は動画の素材となる動画・静止画の取り込みを行います。パソコンの中に素材データがあっても、AEはどれを読み込んでいいのか分からないので、この素材を使うんだよと指示してあげるのです。素材をドラッグ&ドロップで下図の赤枠の部分に引っ張ってきます。そうすることで素材の取り込みが完了します。
ちなみに先ほど作成したコンポジションもここにあるのも確認できます。
アニメーションの作成
いよいよ動画編集のだいごみアニメーションの作成ですが、詳しくは内容が盛りだくさんになりすぎてしまうので、今度にします。ここでは概要のみ。アニメーションは基本赤枠の中で作っていきます。
コンポジションの中身が赤枠の中に表示されます。先ほど取り込んだ素材をもう一回ドラッグ&ドロップで持ってきたり、「レイヤー」→「新規」でレイヤーを作成したりすると赤枠の中に出てくるので、これにアニメーションをつけていきます。
動画の書き出し
最後は動画の書き出しです。今編集したものを再生しようとするとコンピューターは編集で加えた作業を読み込みながら再生するので、処理速度が遅くなってしまいます。なので1つの映像として「書き出し」をすることで、いつも目にする「mp4」や「mov」の動画の状態にしてあげるというわけです。
ではその方法!
編集していたワークエリアを選択している状態(書き出したいコンポジションを選択している状態)で、「ファイル」→「書き出し」→「レンダキューに追加」を押します。
そうするとレンダキューのタブの中に、キューが出てきて、書き出し待機の状態となります。最後に設定が完了した後に「レンダリング」を押して、書き出しが完了すると、編集した動画の書き出しが完了します。
さいごに
この記事では動画の編集の一連の流れをまだまだ動画編集の道のりは始まったばかりです。覚えることはたくさんありますが、一つずつ頑張っていきましょう!!
Premiere Proの初心者向けに記事を書いて動画編集の勉強をはじめる時は教科書となる本を1冊買って、練習や辞書として使えば効率がいいと思っています。実際私も本を買って勉強していたので、以下の記事を参考にしてみて下さい。